acht8


CAFE | GALERIE
OPEN:Every From Tuesday to Sunday 11:00-21:00 (L.O: F/19:30 | D/20:30)
CLOSE : Monday

<お知らせ>

2021年は1月9日(土)から営業開始いたします。
その後国の緊急事態宣言発令に伴い1月9日(土)から2月7日(日)までの期間は営業日数と時間を下記の様に短縮してテイクアウトを中心に営業致します。

木曜日ー日曜日 11:00−19:00(L.O: F/17:00 | D/18:30)

<追記>緊急事態宣言延長に伴い2月8日(月)から3月7日(日)まで上記短縮営業を延長いたします。

acht8


◎臨時休業について
突然のおやすみなどの告知はSNSなどでお知らせをいたしております。

<カメラ撮影について>
店内の無断撮影はお断りいたしております。撮影前にお声がけのご協力をお願いいたします。
また食べログなどのグルメ投稿サイトへの投稿は固くお断りいたします。 ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。

◎展示スケジュール 2021



              

<次回開催、開催中の展示>

2021年の予定は追ってお知らせいたします。



< 終了した展示、催し >



終了いたしました。ありがとうございました。


寺村光輔 陶展
12/19(土)ー12/27(日)
無休


2018年12月以来の寺村さんの作品展です。
師走のお忙しい中ではございますが、ご都合がよろしければご来店お待ちいたしております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

-感染対策(アルコールスプレー設置、換気、マスク着用など)を行い通常営業致します。
-アポイントは要りませんが必要に応じて順番にお入り頂く対応をさせていただく場合がございます。





終了いたしました。ありがとうございました。


菅原博之 作品展
12/5(土)ー12/13(日)
無休
Photo 菅原博之

ノーコンセプト、使われる場面を想定せず、山積みの木材から無造作に選んだ材料で削り出して制作する。
自らが使い手の感覚で生み出す作品は必然的に使いやすく、長く愛用される機能美がある。

No concept, no concern
about the scenes in which the objects will be used.
The wood is chosen and carved by Sugawara’s own hands.
The works born from his own hands with a natural sense of touch,
will inevitably fit in people's hands
and have a long-loved functional beauty


-感染対策(アルコールスプレー設置、換気、マスク着用など)を行い通常営業致します。
-アポイントは要りませんが必要に応じて順番にお入り頂く対応をさせていただく場合がございます。

2018年以来となります、菅原さんの木工作品展。
今回も菅原さんの作品を実際に店内でお試し頂けけるように作品をお借りして店内でお食事を予定しております。

師走のお忙しい中ではございますが、ご都合がよろしければご来店お待ちいたしております。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。




終了いたしました。ありがとうございました。


安齊 賢太 陶展
10/24(土)ー11/1(日)
無休
作家在店 24日


-感染対策(アルコールスプレー設置、換気、マスク着用など)を行い通常営業致します。
-アポイントは要りませんが必要に応じて順番にお入り頂く対応をさせていただく場合がございます。

当店では初めての開催させていただきます、安齊賢太さんの陶展。
一眼見て瞬間に彼のものとわかる独特の質感と表情、端正で柔らかな形状。
可能であればライブで是非その存在感を感じで頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。






終了いたしました。ありがとうございました。


清野 浩美|きたのまりこ 展
9/5(土)ー9/13(日)
無休

-感染対策(アルコールスプレー設置、換気、マスク着用など)を行い通常営業致します。
-アポイントは要りませんが必要に応じて順番にお入り頂く対応をさせていただく場合がございます。
-食事は行いません。

4度目となるお二人の二人展
コロナ禍ではございますが、作品を見ていただく事で
作家にとってもお客様にとっても得られるもの、心動かされる機会になれば 幸いです。

ご無理の無い範囲で期間中ご都合宜しければお待ち致しております。

何卒宜しくお願い申し上げます。





  終了いたしました。ありがとうございました。
 alt=

喜多村 光史 WEB Exhibition

5/23(土)AM11ー

URLはこちらとなります。

6/6(土)と7日(日)は12-17時までに営業再開致しております
ご来店も可能ですが WEBでも追加作品など同様にご覧いただけます。
5月23日11時からスタート上記URLにてご覧いただけます。
作品は段階的に届きますので、随時アップして参ります。

何卒宜しくお願いいたします。



終了いたしました。ありがとうございました。


vinonelio Exhibition
6/27(土)ー7/5(日)
無休

-感染対策を行い通常営業致します。
-アポイントは要りません。
-食事は行いません。
-お飲物とスコーンは御用意があります。
-国のキャッシュレス還元事業は6月末決済完了まで有効となります。

今回はウール糸を手織りし、秋冬のアイテムを制作していただいています。
coat | pants | pulloverの3型となります。
生地はサンプルからお選び頂けます。
糸の種類は多くありませんが、色、素材の合わせ方や織り方を変えるだけでいろんな表情の生地となりました。
1点1点手織りする関係でこの時期のオーダーとなります。
また、リネン、アンティークリネンの作品も数点の新型がございます。
期間中ご都合宜しければお待ち致しております。

何卒宜しくお願い申し上げます。



終了いたしました。ありがとうございました。

 alt=

Dove & Olive Online

5/2(土)AM11掲載スタート

URLはこちらとなります。

5月2日から予定しておりましたDove&Oliveの展覧会は、
店舗での開催は自粛し、Onlineでご覧いただく事にいたしました。
5月2日から始め、1ヶ月程度掲載したいと思います。
店舗には作家である小野さんから送られてきた ストックが届いております。
ご注文いただきましたら、店舗から順次発送して参ります。

たっぷり作品がありますので、見応えのある内容になるかと思います。
Dove & Oliveをご存知の方もそうでない方も時間はたっぷりあるので是非ご覧くださいませ。

何卒宜しくお願いいたします。

- Dove & Olive - Online workshop 開催のお知らせ



ご自宅にいながらご参加可能なワークショップとなりますので、
STAY HOME週間のちょっとした楽しみになれば。
ご興味のあるお客様のお申し込みをおまちしております。
必ず下記詳細をご一読いただきご連絡ご応募くださいませ。

日時 | 5月6日(水祝)14時〜1時間程度
つくるアイテム | ポケットティッシュケース
料金 | 本体 3,590円 +送料300円=3,890円(税込)
持ち物 | ハサミ、ライター
締め切り|締め切りました
応募方法など|
●インスタグラム のDMかメールinfo@acht-8.comまで
<携帯かPCのメールアドレス>、<ご住所>、<お名前>、<携帯の電話番号>(全て必須)をお知らせください。
●料金のお支払いはクレジットカード決済のみと致します。
お知らせ頂いたメールアドレスにクレジットカード決済頂く為のメールをお送りいたします。メールが届きましたら、すぐにご決済の手続きをお願いいたします。
●ご決済確認後、制作キットを追跡可能な郵便でお送りいたします。
当日の流れ|
ワークショップはWEB会議システム(ZOOM)を使用した形式を考えております。お客様の方でアカウント登録の必要はございません。
開始時間少し前になりましたらお教え頂いたメールアドレスに会議参加のメールをお送りいたします。メールに記載されたURLにアクセスしていただきましたらワークショップに参加頂けます。
その際、マイク音声とカメラへのアクセスを許可を求められた場合は<許可>をしてください。

よろしくお願いいたします。

終了いたしました。ありがとうございました。


IRIES H.M.
Launch & 1st Exhibition

会期 | 2020年3月20(金祝)〜29日(日) 28日(土)
*本展の最終日は近況を考慮し28日(土)までとさせて頂きます。
会期中無休
作家在店 28日(土)
当展示がブランドとしての立ち上げとなる、ハットブランド「IRIES H.M.」の
オーダー及び即売会を開催いたします。
オーダー頂ける型はお好みに合わせて、ツバ(ブリム)の広さやトップ(クラウン)の部分を
変えるご相談もさせて頂きます。
また再現性のないデッドストックの素材などを使用した一点もののハットも多数ございます。
是非この機会にたくさんの方にご覧いただき、ハットを身近に感じでいただければ幸いです。

ーIRIES H.Mー

アパレル会社勤務などを経て、帽子好きが高じて
KIJIMA TAKAYUKI にて製造に長らく携わる。
独立後、自身がデザイナーを務めるハットブランドを立ち上げる。
その傍、今回念願だった自らハンドメイドするブランド「IRIES H.M.」を立ち上げる。

何卒宜しくお願いいたします。

  終了いたしました。ありがとうございました。


sensense exhibition

会期 | 2020年2月22(土)〜3月1日(日)

2015年以来となる、sensense中村さんの洋服の受注会となります。
オーガニックコットン、リネンの素材を草木染めした仕立てる日常着。
是非たくさんの皆様にお試しいただきたい作家です。
よろしくお願いいたします。


終了いたしました。ありがとうございました。


SILENT ENCOUNTER at Paris

会期 | 2020年1月16(木)〜18日(土)

場所 | 31 Rue Meslay 75003 Paris
Galerie Charmante dans la Le Haut Marais


A calm simplicity.
One of a kind handwork made by dedicated craftsmen from Japan.

We are proud to present the works created with originality and honesty
by those talented artists


Mitsufumi Kitamura | Ceramics
Nanami Ohno | Pottery
Shoji Ishizaki | Wooden scluptures
Hiroyuki Sugawara | Wooden works
Lau | Candle works

Gallery & Pop-up store | Magasin ?ph?m?re

Dates | 16.17.18 January 2020
Address | 31 Rue Meslay, 75003 Paris



Tasting night (17th)
By AOZORA BLUE

Japanese UDON noodles served by
Michelin Bib Gourmand Chef.